AIH

スポンサーリンク
KLC移植②

KLC移植周期② BT1~BT7(判定日)

自然周期で胚盤胞を移植してBT7の判定日までの記録です。結果は陰性か、陽性か?果たして…加藤レディースクリニックでの結果は。。こちらの記事は妊娠検査薬の画像を含みますので、不妊治療中の方はご注意お願いいたします。
杉山産婦人科

今までの治療履歴 杉山産婦人科編 検査周期

杉山産婦人科で行った検査を私の検査結果をまじえてご紹介してます。料金&詳細な内容、また、理由があってやらない検査もあります。あくまで杉山産婦人科で行った検査内容になるので、不妊治療に関するすべての検査を載せているわけではありません。
KLC採卵⑦

KLC採卵周期⑦ 培養結果 (通算採卵16回目)

加藤レディースクリニックの10月分の採卵→培養結果確認メールが届きました。いつもこのメールを開くとき、緊張で心臓がバクバクします。
KLC採卵⑦

KLC採卵周期⑦まとめ(通算採卵16回目)

まんをじして、加藤レディースクリニック採卵周期⑦のまとめになります。通算採卵16回目です!今回の結果は自分でも満足のいく良い結果となりましたが、不妊治療は壁の次にまた壁があるもの。受精と培養の結果を信じて待ちます。
加藤レディスクリニック

KLC カウフマン療法 D3

加藤レディースクリニック採卵周期⑥を終え、お休み周期に入ることにしました。私の大嫌いなプラノバール服用です(汗)でもお休み周期のあとに良い結果が出たことがあるので、がんばるしかないです。
KLC採卵⑥

KLC採卵周期⑥ まとめ(通算採卵15回目)

加藤レディースクリニック採卵周期⑥のまとめ記事です。ついに通算で採卵が15回目!結果は思わしくありませんでした…
KLC採卵⑤

KLC採卵周期⑤ 通算14回目 培養費請求書

残念ながら培養中止となってしまいましたが、とりあえず請求書がくるのは早いです。さすが加藤レディースクリニック。私は一体いつまで、何回採卵を繰り返すんだろうか…
KLC採卵⑤

KLC採卵周期⑤ 通算14回目 培養経過と培養結果

加藤レディースクリニック5回目の採卵の培養結果となります。結果は……とにかくどんどん採卵がんばるしかないですね。あ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました