スポンサーリンク

加藤レディースクリニック採卵周期⑤ 通算14回目 D12

KLC採卵⑤

\ 前回の記事はコチラ /

加藤レディースクリニック採卵周期⑤ 通算14回目 D8
加藤レディースクリニックで注射を打ってもらう刺激ができました。そして看護師さんの神対応…一部の医師には不信感がありますが、ここの看護師さんと培養士さんは対応が良い方多いと思います。

さてさて、途中経過どうなってるでしょうか。

FullSizeRender

E2上がってきました。
内診したところ、17mmと10mmの主席卵胞が見え、あとは小さいのがいくつか…といったところでした。

3つ以上採れるといいけど…むむむ。

もう少し育ててみよう、ということになりました。
ゴナールF75を今日また注射。クロミッドも1錠追加。

そうなると、私って低刺激じゃなくて中刺激でやってるのかな…?

どこまでが低刺激なのかよくわかってません

採卵日を迎えたら薬と注射の頻度を一覧にしようと思ってます

今日は平日のせいか空いてて、内診も診察もすぐに終わりました。
医師も穏やかで普通にお話できてひと安心。

今日は会計もなく、注射を打ってすぐ帰ろうと思ったところ…

IMG_0890
IMG_0891

事情はよく分からないものの、治療のことで一方的に責められてる奥様を発見してしまい…

「ハァッ!?」って言いながら、私も乱入してかっこよく言い返せればよかったですけど、現実は見ていることしか出来ませんでした(汗)うう…

現実はスカッとジャパンのようにうまくいかない。。。

不妊治療ってほんとメンタル削られる。

男性側も会社を休んだり精子を検査したり、色々と大変な面もあるでしょう。

イライラすることもあるでしょう。

でもだからこそ、女性側がもっと大変なこと、寄り添わなければならないこと、分かってほしい。

大丈夫だよ、奥様あなたがんばってるよ!

夫側てめーがそんなら原因考えろや!予算の計画もてめーが立てろや!ぐぬぬぬぬ!!
てか、失敗っていう言い方はなんじゃ!2年も治療チャレンジ頑張ってるんだろーがー!そこは褒めるところだろ!?んがー!

ひな
ひな

と、通りすがりの不妊治療中の1人から陰ながらエールを送ります…

 

 

この記事はライブドアブログの過去ログになります。

\ 次回の記事はコチラ /

KLC採卵周期⑤ 通算14回目 培養経過と培養結果
加藤レディースクリニック5回目の採卵の培養結果となります。結果は……とにかくどんどん採卵がんばるしかないですね。あ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました