スポンサーリンク

加藤レディースクリニック採卵周期⑤ 通算14回目 D3

KLC採卵⑤

さてリセット来ましたーー。
今回、めちゃめちゃ下腹部が重かった!やはり移植後のリセットは重くなる…(汗)

私は比較的生理痛も無いんですが、毎回このくらい重い人はしんどいなぁと思いました。

\ 前回の記事はコチラ /

はらメディカル 移植周期① 通算4回目 BT9 判定日
はらメディカル移植1回目の判定日になります。結果は…リアルタイム情報だとTwitterでご覧いただくほうがはやいです。そして基礎体温は測りたくないのに、結局ぜんぶ測ってしまいました(汗)

さて、ひさしぶりの加藤レディースクリニックです!
一年ぶりなので緊張。
一応、ギリギリ一年以内ではあったので普通に受診予約しました。

FullSizeRender

一年以上経過してしまうと、問診票の提出が必要になってしまうのでご注意ください。

スポンサーリンク

この日の診察

今回はY医師という方でした。

ひな「採卵ですが、以前クロミッドと注射で成熟卵3個とれたことがあるので、そのときと同じような刺激がいいです」
Y医師「まあ、それは卵胞の育ち具合から見ていきますね…あれ、ずいぶんひさしぶりに受診ですか?」
ひな「はい、一年は経ってないんですけども、去年以来です」

ここでなんかY医師がイライラ?してる風に見える。

Y医師「他で受診してました?」
ひな 「はい、杉山産婦人科で4回採卵して2回移植、はらメディカルで1回採卵して1回移植しました」
Y医師「何か検査で引っかかりました?」
ひな 「不育症検査で、タクロリムスが必要ってことは言われました。でも、加藤ではそういった薬の処方は無いとホームページに書いてあったので…」
Y医師 「あーまあ、そうだけど、とりあえずその検査結果持ってきてください。処方が必要なら再検査します」

え、そうなの?
でも検査結果持ってきても、また再検査しなきゃいけないんでしょ?

IMG_0857

え?なんなんその言い方?
費用、こちら側からしたらすごく気になるんですけど。。
てか、例えばお店に行って店員に「これいくらですか?」って聞いて「知らんわ」っていう店あります???

別に医師が料金知らなくても構わないと思いますが、看護師に確認してみるとか、あとで受付で問い合わせするように案内とか、いくらでもやりようがあると思うんですが…

まあきっと、KLCは一日に何百人という患者が来院するので一人一人が費用どのくらい気にしているかとか、その人が妊娠しようがしまいが、この人にとってはどうでもいいんでしょうね。

Y医師「で、再検査しますか?しませんか?」
ひな 「(この感じでは再検査の費用も分からないままだな)あー、結構です。考慮しなくてそのまま採卵・移植をやってください」

​とゆーわけで、ひさしぶりのKLCは塩対応の医師で、「あーKLC戻ってきたなw」という感じがしました。

KLCにも良い医師がいるという噂なのですが、私の当たる医師はこんなんばっかりです(汗)

ERA検査受けた話も一回相談しようと思ってたけど、この感じなら相談しなくてよかった!と思います。

不妊治療してると、医師に不満があっても採卵や培養をやってもらってる手前、「もし手を抜かれたらどうしよう…」と思うと、なかなか文句も言えない(汗)

とりあえずクロミッド1日1錠のみ処方されました。
注射も打ちたいという希望は通っているのか怪しげだったので、受付に確認したところ大丈夫でした。

KLCでは医師をNGにできるような話もTwitterでお見かけしたので、今度からそうしようかな。。

あ、KLC医師ブラックリスト的なのがあったらみんな参考になるのかな!?

いや、良い先生リストのほうがいいか(汗)よし、今後当たる医師の名札よく見ておこうウフフ。

そういえば、次回の来院で子宮がん検診もやることになりました。

会社を辞めて健康診断もしてなかったので、そこは良かったです!

D3のホルモン値

FullSizeRender

こんな感じでした。
まずまず?
FSHが12以上の場合は卵巣機能の低下が推測されるそうです。

引用:両角レディースクリニックより https://morozumi-lc.com/contents/examination.php 

この日のお会計

FullSizeRender

基本的にKLCでは採卵のときにまとめてお会計なのですが、この日は前周期に移植をやっていたので、妊娠反応が無いか再度確認しました。
2200円のお会計でした。

hCGは全くのゼロで無問題。

クロミッドはわりと相性の良い薬。

成熟卵3個以上採れたらいいなー…

 

 

この記事はライブドアブログの過去ログになります。

\ 次回の記事はコチラ /

加藤レディースクリニック採卵周期⑤ 通算14回目 D8
加藤レディースクリニックで注射を打ってもらう刺激ができました。そして看護師さんの神対応…一部の医師には不信感がありますが、ここの看護師さんと培養士さんは対応が良い方多いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました