スポンサーリンク

はらメディカル 移植周期① 通算4回目 BT9 判定日

はらメディカル

いよいよ判定日です。
もーもー、陰性の予感しかしない…

\ 前回の記事はコチラ /

はらメディカル移植周期① 通算4回目 D19 胚盤胞移植
はらメディカル、移植当日になります。いよいよ移植…嬉しいような、不安なような…いつも移植は複雑な気持ちですが、少しでも妊婦気分を味わえる大切な時期が始まります。。そして総額は一体いくらになったのか?

それまでの経過をTwitterでまとめていたので、ここにまとめて載せておきます。

このTwitterツリーにまとめてあるのを記載します。

スポンサーリンク

BT1 36.57℃

いつもより早く目が覚めた!昨日あまり食べなかったからお腹すいただけやな。

そしておならが昨日からすごい。

基礎体温は一喜一憂してイヤなので測らないつもりだったけど、気が向いたら測ることにするかな(-。-; 今日は低温期のような低さです。。

BT2 体温2回測定

BT2 36.77℃(5:30)
   36.81℃(9:00)

また朝早く目が覚める。眠りが浅い。二度寝したらまた少し体温上昇。

おならが相変わらず出まくるけど、調べたらルティナス膣錠のプロゲステロンがそうさせるみたい。

あとはたまに気持ち悪い?ような…でも気のせいだと思う。

BT3 36.82℃(5:30)

また朝早く目が覚める。てか、暑いのかな?クーラーおやすみタイムで切ってるせいだろうか…

たまに子宮が引き攣るような感じするけど、気のせいレベル。

今日もパイナップル食べて美味しい幸せ。

BT4 36.78℃

BT4 36.78℃

昨日よりは低い。でも相変わらず暑い。夏のせいだなw

今日はお出かけして歩いたせいか何なのか、夕方はヘトヘトで立ってるのも大変だった。

夏バテしたのかもしれない… 胸の張りとか足に痛みとか、そーゆーのは全くなし!

でもとにかく疲れたので早めに寝る。

BT5 36.87℃

BT5 36.87℃ 体温上昇。

暑すぎて夜中の3時に目覚める。

妊娠検査薬はじめてやってみたところ…驚きの白さ!真っ白!

辛い…でも薬はちゃんと続けよう… ヤケでアイスとバターサンド食べちゃった。

BT6 36.69℃

BT6 36.69℃

めっちゃ体温下がった!

あかん…夜暑すぎたので、クーラーつけっぱだったのが原因だと思いたい。

そして昨日茶おりがべたっとついてて、生理!?と驚愕。

今日は出血くる気配無し。

下腹部がぎゅーと締め付けられる感じ、たまに気持ち悪い

BT7 36.79℃

BT7 36.79℃

結局体温測り続けてる。。

でも体温あてにならないのは知ってる。。

フライングしてみたけど真っ白!

今回もダメかぁ… あの茶おりって着床できなかった胚盤胞だったのかなぁ。。

あー薬もったいないから途中でやめて次回に回したい。

BT8 36.73℃

BT8 36.73℃

もはや陰性の予感が濃厚なので、フライングせずゆっくり過ごします。

明日が判定日。

とりあえずhCGの値が気になる。

全く着床してないとしたら、今まで着床しかけたのがKLCのみなので、結果次第ではKLCで今後やろうかな。。

BT9 体温不明

BT9 奇跡起こらず…!

判定日、やはり陰性でした。

hCG検出されず、かすりもせず。

子宮の窓ズレに懐疑的になってきました。

KLCで移植したとき、着床はしたのに窓ズレ考慮し始めてから全然着床しなくなった。

古巣のKLCにいったん戻ります。

とゆーわけで陰性でした。。。

窓ズレ考慮してから全く着床すらしなくなった!!

KLCではhCGわずかに出てたことがあったので、着床はしてたはず…

先生に窓ズレがほんとに合ってるのか確認しました。
ホルモン補充のやり方も検査機関も同じはずなので、やり方が間違っているのは考えられない…とのことでした。

じゃあなんで窓ズレまだ考慮してなかったときのKLCの移植では着床したんだろう?なんでだ??

私の考え方は間違っているかもしれませんが、KLCに出戻ってみようかと思います。

そして窓ズレを考慮せず移植してみる。

KLCでは不育症の治療はないので、タクロリムスは個人輸入で入手して自己責任で服用。
また、サプリも推奨されてないけど、これも自己責任で飲む。

また、費用面の問題もありました。
KLCも安くはないですが、はらメディカルだとあらゆることがオプションなので結局トータルすると高額になります。

KLCはつけられるオプションもそこまでない、もしくはそれ込みの料金になっているので、費用が抑えられそうです。

タクロリムスも個人輸入のほうが安いし…

ちなみに、胚移植後3ヶ月以内はらメディカルではこのようなメンタルケアも行っているようです。
やっぱりそれだけメンタルに負担があることなんですよね(汗)

この日のお会計

やっぱりお会計ありますよね(汗)

血液検査だけだったので、合計5375円でした。

そういえば杉山産婦人科では判定日のお会計は無かった気がします。

やはり配慮なのだろうか?w

陰性判定のあとは、ちょっぴり涙ぐみましたが、まだこれが原因かもしれないって思えるだけ、良かったのかも。

まだやれることがある、その気持ちがまだ残ってる。

私はまだやれる、大丈夫。

落ち込んでる場合じゃないぞ、私!

よーし、採卵に向けてがんばるぞ!はよ生理きてー!!

 

 

この記事はライブドアブログの過去ログになります。

\ 次回の記事はコチラ /

加藤レディースクリニック採卵周期⑤ 通算14回目 D3
古巣の加藤レディースクリニックに戻ってきました!そして加藤レディースクリニックの医師の洗礼をひさびさに受けます…フフフ、懐かしいですねこの感じ。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました