
\ 前回の記事はコチラ /

はらメディカルクリニック説明会 後編
はらメディカルクリニック説明会の後編になります。個人的に質問したかった点を3つ質問しました。他院の検査結果は反映してくれるのか、採卵日の時間は固定なのか、排卵誘発の注射はすべて自己注射できるのかどうか、を聞きました。はらメディカルへの転院を前向きに検討します!
そういえば、はらメディカルさん転院したい理由のひとつが、サプリです!
はらメディカルさんでは個人輸入でしか買えないDHEAやメラトニンのサプリも売ってるんですよね。

DHEAは日本では医薬品指定物質のため、海外から医師のみが輸入可能。少し入手しにくいです。AMH1以下の方で通院施設でDHEAの販売がない場合、担当医師の許可があれば当院で販売しますので電話かメールでご連絡下さい。お渡しは窓口か配送も可能。90カプセル5,400円 #はらメディカル #DHEA
— はらメディカルクリニック培養室 (@haralabo) March 30, 2021
2021/12/7 追記
はらメディカルでは他院に通院しててもサプリの販売を行ってくれます。
しかも郵送も可能!!
DHEAの入手に困っている人をよくお見かけするので、そんな方はぜひお問い合わせを。
なお、レスベラトロールは杉山産婦人科でも買えますがお値段倍近くの16200円なのです
実際に私が飲んでる杉山産婦人科のレスベラトロールは以下になります。
ただ、こちらはレスベラトロールだけではなくコエンザイムQ10やL-カルニチン、ビタミンC、ビタミンE、亜鉛も含まれてるとのこと。
ただ単純に値段だけで言えば はらメディカルですが、トータル摂取を考えると杉山産婦人科で買ったほうがいいのかもしれない…悩みどころですね。
飲みたい成分が多くなってしまうので、あれもこれもとなると、ほんと大変
安くて、かつ量も少なく飲みたい!!
飲んでいるサプリについてはまた別の機会に書きたいと思います
\ 次回の記事はコチラ /

はらメディカル 初診
はらメディカル初診の記事になります!はらメディカルは成績開示に前向きで説明会でも好感触、クリニック自体はどうなんでしょうか?はらメディカル独自の男性側の検査も、やってきました。
コメント