スポンサーリンク

はらメディカルクリニック説明会 前編

はらメディカル
スポンサーリンク

説明会

つい先日、はらメディカルクリニックの説明会を受けました。

以前からTwitterなどで はらメディカルは治療成績を全て公開してて誠意ある病院だと良い評判だったので、興味があったんですよね。

その噂どおり説明会にあたっての資料がほんとにボリューミーかつ有益で、びっくりしました!
全てネット上にも資料があったので以下リンクを貼っておきます。

IVFファイル資料

https://haramedical.actibookone.com/?cNo=30154¶m=MV8xXzc=&pNo=1&detailFlg=0

かなり細かくわかりやすく、治療法や料金について書かれています。

今まで色々な病院行ったけど、ここまでわかりやすくまとめて網羅している資料は他にはないかも…

もし他院に通院しててもよくわからない用語があったとき、この一冊があれば分かりやすいかと思いました。

2018年1月から12月までの「はらメディカルクリニック」妊娠実績報告

https://haramedical.actibookone.com/?cNo=46564¶m=MV8xXzc=&pNo=1&detailFlg=0

最新版は5月くらいにできるそうなので、興味ある方はそれから資料請求でもいいかもしれません。

それにしても胚盤胞になる確率が高いので、ほんとにほんとなのだろうか…という疑心暗鬼な気持ちも正直あります。

もし私がここに通い始めて妊娠率下げまくってしまったらどうしよう……(汗)

料金解説資料

https://haramedical.actibookone.com/?cNo=34946¶m=MV8xXzc=&pNo=1&detailFlg=0

こちらは例としての料金シミュレーション資料です。

はらメディカルは3回目の採卵で減免4万円があるらしく、私はここに魅力を感じました。

杉山産婦人科は移植を含めて3回以降であれば割引があるんですよね。。

私はなかなか移植にたどりつけないので採卵だけで減免があるのはありがたいです。

説明会はオンラインで受けたのですが、全部で1時間半くらい、そのあと個別で質問がある人は15分の時間をもらえます。

夫婦で説明会を受けたのですが、採卵の様子など「いつもこんなに頑張ってること、わかってほしい!」みたいな映像も夫に見てもらうことができたので、私はすごくよかったですw

説明もわかりやすく、今まで患者様からいただいた意見や疑問なども、こちらが尋ねるより先に解説してくれて好感がもてました。

前院長が亡くなったことにも触れ、現院長になって不安な方も多いかと思いますが、治療成績は前よりさらに良くなっているそうです

す、すごい!

まだ転院するかは分かりませんが、この先どうすればいいか分からない、今の病院が信用できない、比較してみたい…という方は説明会を一度受けてみるのもいいかもしれません。

後編では個別相談した事項について書きますね。

 

 

この記事はライブドアブログの過去ログになります。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました