スポンサーリンク

KLC移植周期② BT17(再判定日) ~いよいよ運命の日!?~

KLC移植②

この記事は妊娠検査薬エコーの画像を含む記事になります。

不妊治療中の方は不快な思いをされるかもしれませんので、ご注意ください。

来てしまった…いよいよ再判定日です。

着床した卵ちゃんは一体どうなっているんでしょうか。

\ 前回の記事はコチラ /

KLC移植周期② BT8~BT16(再判定日前日まで)
KLC移植周期、陽性判定出たものの、その後…検査薬の変化を載せてあります。治療中の方は検査薬の画像にご注意ください。再判定日前日までの経過、症状のまとめ、移植後にやったことを書きました。
スポンサーリンク

BT17 36.88℃ CLに行く前に検査薬を確認

緊張しすぎておしっこかけすぎてしまいました。。

とりあえず終了線よりは判定線が濃い、ということでいいのかな?

うーん…分からない!とりあえず病院へGO!!

11:00 KLCに到着

予約としては陽性判定をいただいていたので、【妊婦検診】での予約でした。

もうそれだけで少し感動…( ;∀;)

妊婦扱いしていただけたの、体外受精して初めてです。。

この日のタイムスケジュール
  • 11:00 採血
  • 11:38 内診室
  • 11:55 診察室
  • 12:15 お会計

全部で1時間と少し時間がかかりました。

内診室で胎嚢確認…?

医師
医師

内診しますねー。うーん…袋っぽいものは…あるようですが…うーん

ひな
ひな

(なんだろう、すごく良くない雰囲気をヒシヒシと感じる…)

医師
医師

うーん…とりあえず診察室でお話しますね

確かに黒っぽいものが見える!

大きさは4.1mm。これが胎嚢ってやつなのだろうか?

嬉しいはずだけど、医師のくらーい感じの口調に、いやな予感がしました。

診察室にてhCGの結果を渡される

hCGがとにかく低いらしいです。

最初の23.9の数値を考えるとだいぶ伸びたような気がするんですが、それでもまだまだ…

ではこの黒っぽいものは胎嚢じゃないのだろうか?

胎嚢はhCG1000前後で見えるらしいんですが、これはなんなんだ??

そして子宮外妊娠の可能性が浮上!!

医師
医師

この数値だと、なかなか難しいです。

最初の判定日でお伝えしたかもしれませんが、

うまくいかない6割のうちに分類される可能性が高いです……

とりあえずまた来週、診察しましょう。

ひな
ひな

はい……分かりました。

なんだか絶望的な雰囲気なんですけど!!(涙)

やっぱり希望的観測は言わないんだなあ…そうだよね、それが現実だよね。。

陽性判定出ても、もっともっと高い壁が次々とあるんだなぁ……

医師
医師

次回は【その他(当院指定の来院)】で予約してください。

ひな
ひな

は、はい…

(ガーン!もう【妊婦検診】で予約じゃない!!絶望!)

短い夢で終わるのかなあ……

卵ちゃんのパワーを信じてあげたいけど。。

この日のお会計

お会計は6000円ぽっちで安かったです。

採卵周期や移植周期と大違いですね。

とにかくよく食べてよく寝て、私の出来る限りのパワーをおなかに送るしかないですね。

そして正常な位置で着床してておくれー!!><

\ 次回の記事はコチラ /

陽性判定後、甲状腺の値は?そして『神様』の存在って?
陽性判定後、甲状腺の値が気になり伊藤病院に検査へ行ってきました。果たして基準値内なのかどうか?そして、あとは祈るしかできない私たち…あなたは『神様』って信じますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました